書評☆3 図解・最新 難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください! | 国債と投資信託を組み合わせた年率5 %を目指した手堅い投資解説

概要

  • 書名: 図解・最新 難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください!
  • 副題:
  • 著者: 山崎 元 and 大橋 弘祐
  • 出版日: 2017-12-01
  • 読了日: 2019-10-24 Thu
  • 評価: ☆3
  • URL: https://book.senooken.jp/post/2019/12/09/

評価

金融資産運用について素人でもわかりやすいと評判だったので興味を持って読んだ。

2015-11-17に出版された「難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください!」に図解を取り込み,内容を修正したものとなっている。

投資素人の大橋 弘佑と金融のプロの山崎 元の対話形式で,素人が手堅く投資する方法を解説している。

本書では国債とインデックスファンドの投資信託を組み合わせた投資を解説している。この観点で関係ある事項・疑問点に絞って解説しており,手短で分かりやすかった。

特に個人的には外貨預金がダメなことをしれたのがよかった。全体として,素人向けでわかりやすく書かれていてよかった。

ただし,例えばがん保険には絶対入るななどやや怪しい部分があった。医療費控除などをうまく活用すればアリではないかと思ったからだ。

概ね問題ないと思うが,100 %鵜呑みにはしないように注意が必要だと感じた。

引用

p. 20: 05 人類最大の発明「複利」とは?

「それと複利に関して一つ覚えておくといいいのが『72』の法則」

「なんでしょう、それは」

「72を『利率』で割ると『2倍になるまでにかかるおよその年数』が出る」

72の法則は初めて知った。5 %の利率だと72/5 = 14.4という感じで2倍になるまでのおよその時間が分かる。簡単に試算する方法として便利だと思った。

p. 22: 06 本当に国債は損しないんですか?

「それで、個人向け国債には固定金利型3年満期、固定金利型5年満期、変動金利型10年満期の3種類がある」

「どれを買えばいいんですか…」

「買うのは、満期が10年の『変動金利型10年満期』というもの。他の二つは固定金利だから、ずっと金利が一緒なんだけど、これは変動金利だから長期金利 (2017年10月時点では0.05%) に合わせて変動する」


「そう。しかも、この金融商品は金利の最低利率が0.05 %と決まっていて、これ以上下がることがないの。だから、今みたいに銀行の金利がほぼ0のときは相対的に得をする。それが『変動10年型』を選んだ理由のひとつ」

本書で推奨している投資の一つの変動金利型10年満期国債の推奨理由が説明されていた。

p. 32: 09 外貨預金は銀行のカモになる

「じゃあ外貨預金はどうなんですか?」

「絶対やらないほうがいい」

「どうしてですか?」

「まず手数料が恐ろしく高い。仮に米ドル1ドルが120円だったとするでしょう。手数料は普通の銀行だと1ドルにつき1円だから、1万ドル買ったら余計に1万円かかる。つまり120万円を買うのに121万円かかるということ。日本円に戻すときも1ドルにつき1円のコストがかかる。これは確実に損だし高い。銀行の利息と比べるとわかるでしょう。」


「つまり、『為替が上がるか、下がるか』と、『金利が高いか、安いか』をセットで考えて取引価格が決まっているから、買う前にどっちの通貨が得かは言えない。だから、手数料を別にしても、外貨預金をやるのはコイントスで『表』か『裏』にお金をかけるのとほぼ一緒」

なぜ外貨預金がダメなのかが解説されており,参考になった。

p. 40: 13 結局どの投資信託を買えばいいんですか?

「現時点で買うべき投資信託は、①上場インデックスファンドTOPIX (国内株式の投資信託) ②ニッセイ外国株式インデックスファンド (海外株式の投資信託)。まあ、この二つでいいね。リスクを負ってもいいと思うお金の中から、この国内と海外の二つの投資信託を半々ずつ買えばいい。」

どの投資信託が上がる下がるかは誰にもわからないので,手数料の安いものとして上記2個のインデックスファンドを推奨していた。

p. 46: 16 素人が手を出してもいい金融商品って何ですか?

「難しくないよ。アクティブファンドっていうのは、プロ (人) が株や債券を選んで買うやつ。インデックスファンドというのは、日経平均とかダウ工業平均とかニュースでやっている指標に連動する投資信託」

「…ちなみに、過去の実績を見るとプロが運用するアクティブファンドの平均がインデックスファンドに勝ったことはほとんどない。渡やこれを『運用業界の不都合な真実 (その1)』と呼んでいる」

投資信託で登場するインデックスファンドとアクティブファンドを解説していた。結局,インデックスファンドのほうが手数料も勝率も高いので,常にこちらを選ぶべきだと学んだ。

p. 27: インデックスファンドは国内と海外を半々ずつ買う

「いや一気に買ったほうがいい」

「一気に200万ですか……⁉」

「なぜかっていうと、毎月少しずつ買うと、分けて買う分、購入手数料 (イニシャルコスト) が余計にかかる。それに、仮に毎月5万円ずつ分散して投資したとすると、3年以上君のお金の一部を働かせずに寝かせておくことになる。投資額を決めたら速やかにその状態を作るほうが合理的なの」

ここは意外だった。ドル・コスト平均法で毎月少しずつ買い足すほうがリスクに強く,結果的に安いときにたくさん買い足すことができるからというのをよくきくからだ。まとまった資金が手元にある場合は購入手数料と運用額を増やすため,短い間隔で一気に購入するのが有利だと学んだ。しかし,それにしても2-3か月などでわけたほうがいいのではないかとも思ってしまった。

また,ここではインデックスファンドは国内と国外を半々ずつ買うことを推奨していたが,その理由は説明されていなかったのが物足りなかった。

結論

お金の素人が手持ちで遊ばせているお金を手堅く運用する方法を解説していた。ポイントを絞って解説しており,ごちゃごちゃとした細かいことが書かれておらず,わかりやすくてよかった。

その点細かいところが書かれていないという欠点はあるが,わかりやすくて手短だったのでこれはこれでよかった。

投資の最初の一冊として悪くなかった。

コメント

  1. […] 読む順番が前後してしまったが,「図解・最新 難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください!」の元となった本だ。 […]

タイトルとURLをコピーしました