algorithm

algorithm

書評☆2 CPUの創りかた | くだけた文体で中途半端な解説のため,理解に電子回路の知識が必要

概要 Amazon.co.jpでの評価がかなり高かったので注目していた。しかし,期待外れだった。 書名通り,簡単なCPUの作り方を解説している。ただし,内容はかなり人を選ぶ。電子回路を使ってCPUを組む都合,電子部品や電子回路の知識を要求...
algorithm

書評☆4 プログラムはなぜ動くのか 第2版 | CPUやプログラムの動作がわかりやすく,できれば早く読みたかった

概要 この本は,「矢沢久雄セレクション アルゴリズム&デザインパターン」で存在を知り,気になったので読んだ。 書名通り,プログラムが動作する仕組みを解説している。具体的には,以下のような項目について解説されている。 CPUの動作...
algorithm

書評☆2 大熱血! アセンブラ入門 | 1100ページもの超大ボリュームで多数のプロセッサー向けアセンブリのコードリーディング

概要 アセンブラ (言語) を気負わずに読み物のようによんでみようという趣旨で,50種類にも及ぶ多数のアセンブラを掲載している。 最初はかなり簡単で初歩的なところから,始まり徐々にアセンブラの全体像が見えるようになっている。 驚かされるの...
algorithm

書評☆3 まつもとゆきひろ 言語のしくみ | yaccやC言語を使った具体的で意味のあるプログラミング言語の実装手順

概要 書名: まつもとゆきひろ 言語のしくみ 副題: 著者: まつもと ゆきひろ 出版日: 2016-12-27 読了日: 2018-07-05 評価: ☆3 パーマリンク: 評価 日経Linux 2014年4月号から2016年...
algorithm

書評☆2 プログラミング道への招待 | 足し算による引き算の定義

概要 プログラミング道とは,「プログラミングを楽しむ道」のことだ。 プログラミング生活六十余年の著者により,大学初年生,プログラミングに興味のある高校生,プログラムが動く仕組みを独習したい大人や初心を忘れた(?)プログラマを対象とした「プ...
タイトルとURLをコピーしました