概要
- 書名: ノンデザイナーズ・デザインブック [第4版]
- 副題:
- 著者: Robin Williams
- 出版日: 2016-07-02
- 読了日: 2019-12-10 Tue
- 評価: ☆4
- URL: https://book.senooken.jp/post/2019/12/14/
評価
いろんなところでデザインの本として推奨されていたため興味を持って読んだ。
デザイナー以外の人に向けたうまくデザインを施し,人目を惹きつけるための原則を解説している。
書籍の冒頭で掲示される以下の4原則を書籍の2/3程をかけて一つ一つ実例を踏まえて丁寧に解説していた。
- コントラスト (Contrast) (対比)
- 反復 (Repetition)
- 整列 (Alignment)
- 近接 (Proximity)
残りの1/3は文字組版に関する解説だった。
書籍自体がこれらの原則に従ってデザインされていて読みやすく,ところどころにユーモアを交えながら,理由を丁寧に説明されていた。そのため,ページ数は260ページほどと。程々で文字数もそこまで多いとは思わなかったが,読むのに時間がかかってしまった。
随所に練習問題のようなものがあったり,使用フォントの紹介や文献の引用もあり実用的でいい本だった。
また,最期のタイポグラフィの章は文献の引用があまりなく,信頼性には若干欠けるように思ったが,一般常識として興味深かった。
引用
p. 170 ダッシュ
ここでは英単語で見かけるダッシュについて説明されていた。
- ハイフン: 単語のハイフネーションや行の折り返しに使う
- Enダッシュ (エンダッシュ): 大文字のNの幅とほぼ同じ。時刻や月のような語の間に入れて期間を示すのに使う。toの代わりに入れる。読むときはtoと読む。その他,複合形容詞の構成要素が2語あるいはハイフネーションされた後の場合に使う。
- Emダッシュ (エムダッシュ): enダッシュの2倍の長さで大文字のMとほぼ同じ。思考の流れが突然変わったことやピリオドでは強いがコンマでは弱い箇所で使う。
p. 177 いろいろなこと
ここでは約物の取扱について参考になった。
- スタイル付テキスト直後の約物: ボールド体,イタリック体,異なるフォントなどのスタイルを付けた単語があれば,その最期の文字の直後の約物は同じスタイルにする。
- パーレン内部の約物: 約物をパーレン (丸括弧) の中と外のどちらに置くべきかは以下のルールに従う。
- パーレン内のテキストが完全な文の一部なら約物はパーレンの外に出る (この例のように)。
- パーレン内のテキストが完全で独立した文なら約物は中にはいる。(これは約物が入っている文の見本です。)
結論
いろんなところで推奨・紹介されているだけのことはあり,読みやすくていい本だった。一度は読んでおいて損はないと思った。
ただし,一つ一つの余白の使い方,配置のしかたというのは実際にやるのは難しい。例えば自分で名刺を作る際も文字などの配置をきれいに違和感なく,全ての配置に意味を込めようと思うと難しい。デザイナーがすごいなと思った。
できる範囲で原則を実践し,できる範囲でうまくやるのが良いだろうと思った。
リンク
コメント