other 書評☆3 かんたん! スマートフォン+FlashAir(TM)で楽しむIoT電子工作 | 内容はかんたんではないが,FlashAirによる電子工作について書かれた貴重な本 概要 無線通信機能を備えたSDカードである東芝のFlashAirとスマートフォンを連携させたIoT電子工作について書かれている。 FlashAirについて書かれた本が2018-09-14時点ではこの本くらいしかなく,貴重な本だ。 本の構成... 2018.09.14 other
other 書評☆3 楽しいガジェットを作る いちばんかんたんなラズベリーパイの本 | 電子工作,Linux,プログラミング一切なし!大きな字,大きな画像でみやすい入門書 概要 Raspberry Piを使って,4種類のガジェットを作ることを解説した入門書となっている。 この本の特徴は,大きく以下2点だった。 大きな写真が多く,文字が大きいので,視力の低いお年寄りなどに適している 電子工作,Linux,プ... 2018.09.13 other
C# 書評☆3: C#実践開発手法 | モダンなC#の開発手法指南 概要 書名: C#実践開発手法 副題: デザインパターンとSOLID原則によるアジャイルなコーディング 著者: Gary McLean Hall 出版日: 2015-06-04 読了日: 2018-06-06 評価: ☆... 2018.09.10 C#codingprogram
Linux 書評☆3 新しいLinuxの教科書 | Linuxの教科書というよりかはbashの入門書 概要 これから初めてLinuxを触っていく人を対象に,VirtualBoxによるLinux環境の構築から,シェル,各種コマンドの使い方を解説している。 2015年と比較的最近に出版されており,けっこう人気の本みたいだったので気になって読ん... 2018.09.09 LinuxOS
other 書評☆3 Raspberry Piで学ぶ ROSロボット入門 | Raspberry Pi Mouseを使ったロボット作成入門 概要 Raspberry Piを搭載したロボット (アールティ社のRaspberry Pi Mouse: ラズパイマウス) を題材に,Linuxで動くロボットのプログラミングを解説している。 日経Linux 2015年6月-11月号での連... 2018.09.07 other
other 書評☆3 IoTデバイスプログラミング入門 | Windows 10 IoT Core+Raspberry Pi+C#によるIoTデバイスプログラミング入門 概要 Windows 10 IoT CoreをRaspberry Piにインストールして,C#を用いたIoTデバイスプログラミングの入門を指南している。 Raspberry Piでの開発では,OSにRaspbianを使うのが一般的だ。しか... 2018.09.06 other
coding 書評☆3 アルゴリズムとデザインパターンのカタログの読み物 | 矢沢久雄セレクション アルゴリズム&デザインパターン 概要 過去に日経ソフトウェアに寄稿された記事の中で特に人気の高かったものを集めたムックとなっている。アルゴリズムとデザインパターンをまとめたものとなっている。 一般的なアルゴリズムから発展させたアルゴリズムまで,仕組みや計算量がどう変わる... 2018.09.05 coding
other 書評☆3 Android×Arduinoでつくるクラウド連携デバイス | Android Open Accessory (AOA)を使ったArduinoとの連携指南 (ただし,Androidの開発経験は必要) 概要 2011-05に登場したAndroid Open Accessory (AOA) を使って,Androidに接続した外部ハードウェアを扱えるようになった。 この本では,複雑な電子工作には踏み込まないで,比較的簡単なArduinoとA... 2018.09.04 other
money 書評☆3: 朝9時10分までにしっかり儲ける板読み投資術 | 厚い買い板層を狙った短期勝負 概要 書名: 朝9時10分までにしっかり儲ける板読み投資術 副題: 著者: 坂本 慎太郎 ISBN: 9784492733431 出版: 2017-07-27 読了: 2018-09-03 評価: ☆3 URL:... 2018.09.03 moneystock
money 書評☆3 表紙に目を引かれるが中身は普通 | マンガでわかる最強の株入門 概要 株式投資の入門書となっている。表紙にかわいい女の子が出ていて,図書館で借りて気になって読んだ。 予約もたくさん入っていて,予約を申し込んでから4か月くらい待ってようやく借りることができた。それくらい人気だったので,表紙のインパクトと... 2018.08.29 moneystock
other 書評☆3 日経 Linux 2014年 10月号 | Raspberry Piを使った水分センサー+太陽電池で家庭菜園の水やり監視装置の紹介 概要 創刊15周年記念で,別冊付録にRed Hat Enterprise Linux 7の解説本が付いている。 Raspberry Pi関係の記事を目当てに読んだ。肝心の内容は,p. 78からの家庭菜園の水やり監視マシンというもの。 無線... 2018.08.28 other
DB 書評☆3 スレッドシーケンスからDBのバイナリーの形式まで | MariaDB&MySQL全機能バイブル 概要 MariaDBとMySQLの機能を網羅的に解説している。 2018-06-02時点でMariaDBについて言及されているのはこのこの本との2冊だけであり,貴重な一冊だ。 冒頭で,MySQLとMariaDBの違いや重要な機能を解説し,... 2018.08.27 DB
IoT 書評☆3 カラー図解 Raspberry Piではじめる機械学習 基礎からディープラーニングまで | RaspberryPiを使うことで標準化された演習環境で,数式を一切使わずに機械学習を丁寧に解説 概要 マイコンのRaspberryPiを使って,機械学習を学ぶ本となっている。 具体的には,Pythonの各種ライブラリーを使い,scikit-learn付属のアヤメの分類,手書き数字の判別を行いながら,機械学習を学ぶ。機械学習の集... 2018.08.25 IoT
other 書評☆3 Arduino[実用]入門 | 実用というより基礎入門 概要 Arduinoの入門本となっている。内容としては,以下が書かれていた。 Arduinoの紹介 電子回路制御 通信・デバイス 無線LANでのIoT工作 個人的に,特徴だと思ったのが,一番広く使われているArduino Unoには無... 2018.08.21 other
PHP 書評☆3 フォームとの連携に詳しいPHPの入門書 | 詳細! PHP 7+MySQL 入門ノート 概要 PHP 7の入門書となっている。PHPの基本文法から,HTMLのフォームとの連携方法,さらにはMySQLとの連携方法まで,PHPについて全体的に解説されている。 MySQLの部分に興味を持って読んだのだが,MySQLは最後のChap... 2018.08.20 PHPprogram
other 書評☆3 Arduino Groveではじめるカンタン電子工作 | Arduino Groveを使った簡単電子工作で電子工作に慣れる 概要 電子工作を始める上で,配線の接続や取り付けなどのハードルが高いことがある。 この本では,Arduino Groveという部品をケーブルで接続するだけでモジュールを使えるように部品を使って,Arduinoによる電子工作の基本を解説して... 2018.08.17 other
other 書評☆2 Raspberry PiとSCRATCHではじめよう! 電子工作入門 | 入門としては,必要な部品数が多く,配線接続や制御の難易度が高い 概要 書籍全体を通して,Raspberry PiとSCRATCHを使って,ローバー (自走探索車) を作り,電子工作を学ぶ内容となっている。 電子工作の入門としては,難易度が高いと思った。 必要な部品が多い 配線接続や制御方法が複雑 ... 2018.08.16 other
C# 書評☆3 モダンなC#の構文を使ったWindowsフォームアプリ開発入門 | 猫でもわかるWindowsプログラミング C#版 概要 C#を使ったWindowsフォームアプリの開発の入門書となっている。C#の構文は知っている前提で,C#でWindowsフォームの書き方を書いてある。 書籍の冒頭で,フォーム開発で重要なオブジェクト指向の構文を若干説明しているが,気休... 2018.08.15 C#
C# 書評☆3 900ページの大ボリュームで.NET Frameworkを詳解 | プログラミング.NET Framework 第4版 概要 開発元のマイクロソフトによる.NET Frameworkの解説本となっている。 900ページほどの膨大な文量で.NET Framework (C#) の機能を解説している。 細かいところを解説しており,中上級者向けの本だった。Win... 2018.08.13 C#
other 書評☆3 日経Linux 2014年 07月 | Raspberry Piの高度で実践的な活用例+Ubuntu 14.04解説付録でお買い得 概要 Raspberry Piの記事を目当てで読んだ。今号はUbuntu 14.04の解説の別冊付録があり,Raspberry Piの記事も高度で実践的な内容があって,特にお買い得な内容だった。 参考 p. 009 話題の電子工... 2018.08.12 other