2018-08

other

書評☆4 カラー図解 最新 Raspberry Piで学ぶ電子工作 | 2016年の最新情報に更新された「Raspberry Piで学ぶ電子工作」

概要 2014-11-20に発刊された「Raspberry Piで学ぶ電子工作」をカラーにして,内容を2016年の最新情報に更新した新版となっている。 目次構成を眺めればわかるが,書籍のメインとなる電子工作部分はだいたい同じ構成となってい...
other

書評☆2 「Raspberry Pi2」 & Scratchでプログラミング | Raspberry Piはほぼ関係なく,単なるScratch入門

概要 GUIなプログラミングシステムであるScratchの入門書となっている。 書名に,Raspberry Piのキーワードがあったので,IoT的な内容を期待したのだが,Raspberry Piの要素はほぼなかった。単に,Scratchが...
money

書評☆3 表紙に目を引かれるが中身は普通 | マンガでわかる最強の株入門

概要 株式投資の入門書となっている。表紙にかわいい女の子が出ていて,図書館で借りて気になって読んだ。 予約もたくさん入っていて,予約を申し込んでから4か月くらい待ってようやく借りることができた。それくらい人気だったので,表紙のインパクトと...
other

書評☆3 日経 Linux 2014年 10月号 | Raspberry Piを使った水分センサー+太陽電池で家庭菜園の水やり監視装置の紹介

概要 創刊15周年記念で,別冊付録にRed Hat Enterprise Linux 7の解説本が付いている。 Raspberry Pi関係の記事を目当てに読んだ。肝心の内容は,p. 78からの家庭菜園の水やり監視マシンというもの。 無線...
DB

書評☆3 スレッドシーケンスからDBのバイナリーの形式まで | MariaDB&MySQL全機能バイブル

概要 MariaDBとMySQLの機能を網羅的に解説している。 2018-06-02時点でMariaDBについて言及されているのはこのこの本との2冊だけであり,貴重な一冊だ。 冒頭で,MySQLとMariaDBの違いや重要な機能を解説し,...
IoT

書評☆3 カラー図解 Raspberry Piではじめる機械学習 基礎からディープラーニングまで | RaspberryPiを使うことで標準化された演習環境で,数式を一切使わずに機械学習を丁寧に解説

概要 マイコンのRaspberryPiを使って,機械学習を学ぶ本となっている。 具体的には,Pythonの各種ライブラリーを使い,scikit-learn付属のアヤメの分類,手書き数字の判別を行いながら,機械学習を学ぶ。機械学習の集...
other

書評☆4 これ1冊でできる! ラズベリー・パイ 超入門 改訂第3版 | 網羅性,わかりやすさ共に超入門の名に恥じない良書

概要 これからRaspberry Piを使い始める人に向けた入門書となっている。2014年に初版が出版されてから,毎年改訂されている。 内容は,以下のとおりとなっており,Raspberry Piを使ううえで必要なところが網羅されている。 ...
other

書評☆4 実例で学ぶRaspberry Pi電子工作 | IoT電子工作に特化した実践演習

概要 Raspberry Piを用いたIoT電子工作の応用事例に特化している。 具体的には,以下の事例を解説している。 3章 電子サイコロ 4章 インターネット上の天気予報の表示 5章 赤外線リモコンの操作 6章 カメラ台 7章 画像処...
other

書評☆2 今後のトレンドで重要な企業調査に便利 | IT・Web・IoT〈2019年度版〉

概要 近年のIT業界における大きなトレンドとそのキーワード,重要な企業について解説されている。 内容は,就職のための情報誌という印象を受けた。ITに関してどういう業種,仕事があってどういう会社があるのかなどが解説されている。 個人的には,...
other

書評☆3 Arduino[実用]入門 | 実用というより基礎入門

概要 Arduinoの入門本となっている。内容としては,以下が書かれていた。 Arduinoの紹介 電子回路制御 通信・デバイス 無線LANでのIoT工作 個人的に,特徴だと思ったのが,一番広く使われているArduino Unoには無...
PHP

書評☆3 フォームとの連携に詳しいPHPの入門書 | 詳細! PHP 7+MySQL 入門ノート

概要 PHP 7の入門書となっている。PHPの基本文法から,HTMLのフォームとの連携方法,さらにはMySQLとの連携方法まで,PHPについて全体的に解説されている。 MySQLの部分に興味を持って読んだのだが,MySQLは最後のChap...
other

書評☆2 日経 Linux 2014年 09月 | Raspberry Pi + ownCloudで作る省電力オンラインストレージ

概要 Raspberry Pi関係の記事を目当てに読んだ。 肝心のRaspberry Pi関係の記事の内容は以下2点だった。 ownCloudを使ったストレージ作成 LCD接続 あまり,IoTとは関係がなく,単なるWebサーバーとして...
other

書評☆4 Raspberry Piで学ぶ電子工作 | Raspberry Pi入門として無難な1冊

概要 小型コンピュータであるRaspberry Piの入門書となっている。OSのインストールから,配線接続からのLED点滅,無線通信,WebIOPiを用いたスマートフォンとの連携など,入門として必要なことが一通り網羅されている。 悪くない...
other

書評☆3 Arduino Groveではじめるカンタン電子工作 | Arduino Groveを使った簡単電子工作で電子工作に慣れる

概要 電子工作を始める上で,配線の接続や取り付けなどのハードルが高いことがある。 この本では,Arduino Groveという部品をケーブルで接続するだけでモジュールを使えるように部品を使って,Arduinoによる電子工作の基本を解説して...
other

書評☆2 Raspberry PiとSCRATCHではじめよう! 電子工作入門 | 入門としては,必要な部品数が多く,配線接続や制御の難易度が高い

概要 書籍全体を通して,Raspberry PiとSCRATCHを使って,ローバー (自走探索車) を作り,電子工作を学ぶ内容となっている。 電子工作の入門としては,難易度が高いと思った。 必要な部品が多い 配線接続や制御方法が複雑 ...
C#

書評☆3 モダンなC#の構文を使ったWindowsフォームアプリ開発入門 | 猫でもわかるWindowsプログラミング C#版

概要 C#を使ったWindowsフォームアプリの開発の入門書となっている。C#の構文は知っている前提で,C#でWindowsフォームの書き方を書いてある。 書籍の冒頭で,フォーム開発で重要なオブジェクト指向の構文を若干説明しているが,気休...
other

書評☆2 日経Linux 2014年 04月号 | Raspberry Piの標準搭載ソフト群とシェルによるLED点滅など

概要 Raspberry Piの記事目当てで読んだ。 pp. 80-107でRaspberry Piのサーバーとしての機能や,LED点滅,温度センサーの利用が書いてあった。 Raspberry Piにどんなソフトが入っているかの紹介があっ...
C#

書評☆3 900ページの大ボリュームで.NET Frameworkを詳解 | プログラミング.NET Framework 第4版

概要 開発元のマイクロソフトによる.NET Frameworkの解説本となっている。 900ページほどの膨大な文量で.NET Framework (C#) の機能を解説している。 細かいところを解説しており,中上級者向けの本だった。Win...
other

書評☆3 日経Linux 2014年 07月 | Raspberry Piの高度で実践的な活用例+Ubuntu 14.04解説付録でお買い得

概要 Raspberry Piの記事を目当てで読んだ。今号はUbuntu 14.04の解説の別冊付録があり,Raspberry Piの記事も高度で実践的な内容があって,特にお買い得な内容だった。 参考 p. 009 話題の電子工...
other

書評☆3 Arduinoで学ぶ組込みシステム入門 | 組込みシステムを学ぶための教科書

概要 これから組込みシステムを学ぼうとする読者を対象として,Arduinoを用いた組込みシステム開発手法を解説している。電子工作ではないので注意が必要だ。 おそらく工学部の電気電子工学科で学ぶような内容が解説されている。内容としては,大き...
タイトルとURLをコピーしました